藍染製品のお手入れ方法

    1.洗濯

  • 初めてのお洗濯は手洗いもしくは、洗濯機の弱水流での洗濯をオススメします。
    裏返して、たたんだ状態でネットに入れてください。
    白物と一緒に洗濯すると色移りする可能性がございます。
    弊社でもお届け前にソーピングを行っておりますが最初の数回は単一での洗濯をお勧めします、数回洗濯していただくと色落ち、色移り等も落ち着きます。

  • 藍色を長持ちさせたい方は、漂白剤の入っていない洗剤やおしゃれ着用洗剤等をお使いください。

  • ※お洗濯の際に水が黄色く濁ることがありますが、天然藍の染液に含まれる灰汁(堅木の灰を熱湯で溶いた天然由来のアルカリ液)の色です。ご安心ください。

  • ※洗濯機を使用した際、洗濯槽に藍の色素がつくことがあります。使用後はすぐに洗い流してください。

    2.乾燥

  • 乾燥機等は使用しないでください。

  • 干す際は裏返しにして直射日光を避け、陰干しをお勧めします。

  • 天然染料は長時間直射日光(太陽光線)に当て続けると色褪せや変色の原因になります。

    3.保管

  • 藍染の衣類等を保管する際も直射日光(太陽光)の届かないところで保管をしてください。

  • 長期保管の際は裏返しの状態でたたみ、袋や紙で包み完全に光を遮断することで色褪せ等を防ぐことができます。

    4.使用

  • 藍染製品は濡れた状態での摩擦に特に弱い為、湿気や汗等の影響で他の衣類に色が移る可能性があります。

*当店の価格は全て税込価格です。

カテゴリーから探す

グループから探す

コンテンツ